JavaScriptが無効になっています。一部機能が正常に働きません!
2024
2025
2026
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
[
Home Page
] [
全面表示
] [
検索
] [
HELP
]
vegetable Diary
13/12/05 (Thu)
大根畑にて。
おにぎり発見!!!
( いつからあったのか?三角の白石おにぎり。に、黒マルチの海苔つけて〜♪ )
13/12/04 (Wed)
今日の、お昼ごはん。
初物・・・赤芯大根が、あまりにもキレイで。
農女に「食べてよ!」って、訴えてきた。
あ〜〜〜! おいしかった〜!
あ〜〜〜! 食べすぎたっ!
13/12/03 (Tue)
山くらげ
生の食感…シャリシャリ!
干してもどすと…コリコリ!
同じもんやのに不思議なもんだ。
やってやろうじゃないの〜!って、やりだしたが まぁ大変
皮むきが… (>_<)
干した写真…一番手前の クラゲちゃん、ほんまの触手っぽい。
見た目じゃなくて、コリコリさが 山くらげの名前の由来なんでしょうが…
おかヒジキって名前の野菜もあります。それもプチップチで♪ あー…野菜は面白い。
13/12/02 (Mon)
ほれてまうがな♪
ん〜♪ 綺麗すぎる。
でも、もう誰かの お腹の中です。フレッシュな この子達
ごちそうさまでしたー!!
13/12/01 (Sun)
モニターツアーの お客様
二日目で、パパさん達は ミカン畑へ…
女性陣は 野菜畑でワーキング!
インゲン、ピーマン、レタス、キャベツ、カブ、大根、ホウレン草。
いっぱい収穫して、洗って、揃えて、レストランへと出荷してもらいました。
子どもさん達は、初めての和歌山。それも農作業。
いかがでしたかねー? (⌒‐⌒)
私には、楽しそうに見えましたけど♪
[
BACK
] [
NEXT
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
098787